2015年10月25日日曜日

復旧3:無事USB-SSDに書き込み完了!

ということで、まずはRaspberry PiのOSをUSB-SSDに書き込んでみます。
RaspbianとNOOBSが選べますが、ここでは公式OSということでRaspbianを選択します。
さらにRaspbianはJessieとWheezyが選べます。まあKernel versionが新しいほうがいいだろう、ってことでJessieを選択しました。
さらにUSB-SSDにOSイメージを書き込むためにWin32 Disk Imagerをダウンロードします。

A tool for writing images to USB sticks or SD/CF cards
と書いてあるがUSB sticksってUSB SSDも書き込めるんだろうか・・・。

とりあえずUSB-SSDの先頭20GBをFAT32でフォーマットしました。
Win32 Disk Imagerを起動してみると、USB-SSDを指定できる事が確認できました。
どうやら書き込めそうな気がします。

さて書き込み。Writeボタンを押すと警告メッセージが出るけど無視します(笑)。

いったんUSB-SSDを抜いて挿し直すとこんな結果になりました。
先頭にboot領域、Windowsから見ているので不明なパーティションになっていますが、次にRaspberry PiのOS領域となっています。予想していた通りの結果になりました。

次はこのboot領域を1GBのminiSDにコピーして、起動ドライブに不明なパーティションとなっている領域を指定してあげればうまくいくはずです。

さて・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿